原文ファイル(ワード)をトラドスにかけ、別名で保存→ファイルを開こうとするとエラーで開けません。
”Office オープン XMLファイル CRDOF-17002-R.docxは内容に問題があるため
開けませんでした。
詳細
エラーを特定できません 場所:部分: /word/document/sml, 行:2、列:58323”
どうしたらいいですか??
原文ファイル(ワード)をトラドスにかけ、別名で保存→ファイルを開こうとするとエラーで開けません。
”Office オープン XMLファイル CRDOF-17002-R.docxは内容に問題があるため
開けませんでした。
詳細
エラーを特定できません 場所:部分: /word/document/sml, 行:2、列:58323”
どうしたらいいですか??
Atsuko Shioyasu 様
環境についてご教示いただき、ありがとうございました。
Word 2007でご確認いただいているとのことですので、Word 2007用のファイルフィルタで再度プロジェクトを作成していただけますでしょうか。
1. 下図のように[ファイル]>[オプション]>[ファイルの種類]より、「Microsoft Word 2007-2013」のファイルフィルタのみが有効となるよう、設定してください。「Microsoft Word 2007-2013」はリストの一番下にあるかもしれませんので、[上へ移動]のボタンで調整してください。
2. 再度新規プロジェクトを作成し、原文ファイルを読み込みます。翻訳メモリは既存の使用していたものをご使用ください。
3. [一括タスク]より[一括翻訳]を実行し、翻訳メモリから既存の訳文を入力します。
4. 訳文ファイルを生成し、Word 2007で開けますかご確認ください。
Atsuko Shioyasu 様
ご連絡いただきありがとうございました。解決したとの旨、安心しました。
Trados Studioにはひとつのファイルタイプ(今回の例ではdocx)に対して、複数のファイルフィルタが用意されています。複数を選択しても、適用されるファイルタイプは、上に表示されている優先順位で、ひとつだけとなります。
Tradosのファイルフィルタは、Office最新バージョンに合わせてアップデートされていますが、今回は確認環境がOffice 2007ということでしたので、より近いフィルタを選択したことで解決いたしました。
「以前のバージョンのファイルフィルタを優先的に適用することで問題が解決した」というケースは過去にもありましたが、塩安様の環境のみで発生したという点に関しては、他のユーザー様の設定状況も確認する必要がございます。
なお、他のExcelおよびPowerpoitも含めまして、ひとまず下図のような設定をお試しいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
Atsuko Shioyasu 様
ご連絡いただきありがとうございました。解決したとの旨、安心しました。
Trados Studioにはひとつのファイルタイプ(今回の例ではdocx)に対して、複数のファイルフィルタが用意されています。複数を選択しても、適用されるファイルタイプは、上に表示されている優先順位で、ひとつだけとなります。
Tradosのファイルフィルタは、Office最新バージョンに合わせてアップデートされていますが、今回は確認環境がOffice 2007ということでしたので、より近いフィルタを選択したことで解決いたしました。
「以前のバージョンのファイルフィルタを優先的に適用することで問題が解決した」というケースは過去にもありましたが、塩安様の環境のみで発生したという点に関しては、他のユーザー様の設定状況も確認する必要がございます。
なお、他のExcelおよびPowerpoitも含めまして、ひとまず下図のような設定をお試しいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。