TradosでMS Wordでルビ付き文書を処理する場合

いつもお世話になっております。振り仮名(ルビ)情報がTrados Xliffに取り込まれるのかどうか教えてください。

MS Word文書で漢字にふりがな(ルビ)が付いた状態のものがあります。MS Wordでは、このルビは、文字カウント対象となってしまうので、日本語から英語の翻訳時にはこのルビは削除して翻訳対象文字数をカウントしています。一方、ルビ付きの状態であってもWord文書自体はTradosには取り込まれますが、こちらのルビのテキスト情報はTradosには取り込まれないようです。原文生成をすると、何故か、ルビは消えています。Tradosにおけるルビ情報の取り扱い仕様について教えてください。どこか設定すると、ルビの情報も取り込まれるのでしょうか?それとも通常は翻訳対象外と考え、ルビは取り込まれないようになっているのでしょうか?

よろしくご指導の程お願い致します。