文節結合ができません CANNOT MERGE SEGMENTS

Former Member
Former Member

条件

プロジェクト設定で、[原文の編集を許可する]と[段落を越えた文節の結合を有効にする]の双方を有効にしている。 

文節結合ができない

ごく普通のPPTXおよびWordファイルのエディタービューで、複数文節を選択し右クリックしても [文節の結合] ができない。

[文節の結合] はグレイアウトのままです。 

環境

Windows10、SDL Trados Studio 2019 SR2 – 15.2.5.2145

ご支援を

Conditions

Following two options have been enabled on the Project Setting:

Allow source editing and Enable merging segments across paragraph

Cannot merge multiples segments

In Editor View, two or more segments in ordinary PPTX and Word files cannot be merged. That is, the [Merge Segments] is disabled (grayed out).

Environments 

Windows10、SDL Trados Studio 2019 SR2 – 15.2.5.2145

How can I make the "segment marge"? 

Parents
  • Former Member
    0 Former Member

    Jesse さん

    迅速な対応を感謝します。

    ご指摘くださって web page への直接的な返事ができません(サーバーエラー:Object reference not set to an instance of an object.)ので、ここに記入します。

     ご指摘:

    「段落を越えた分節の結合を無効にする」という設定ではないでしょうか。結合を有効にするために、そのチェックボックスをOFFにする必要があります。」

    この「段落を越えた分節の結合を無効にする」という設定は、Tradosのヘルプに出ていますが、 「無効にする」設定は表示されません。 [プロジェクト設定] 画面に表示されるUIは下記の通りです:

    [段落を越えた文節の結合を有効にする]

    [Enable merging segments across paragraph]

    この言葉の意味から、チェックボックスをONしています。

     私のミスは、下記のヘルプにおける [分節番号列を選択] していなかったことです。原文の行を選択していました。

    1. [エディタ]ウィンドウで、 Ctrl キーを押しながら分節番号列を選択して、結合する複数の行を選択します。

    本件、解決です。ありがとうございました。

     なお、[段落を越えた文節の結合を有効にする] という UI と、ヘルプにある [[段落を越えた分節の結合を無効にする]チェックボックス]は、直すべきです。

Reply
  • Former Member
    0 Former Member

    Jesse さん

    迅速な対応を感謝します。

    ご指摘くださって web page への直接的な返事ができません(サーバーエラー:Object reference not set to an instance of an object.)ので、ここに記入します。

     ご指摘:

    「段落を越えた分節の結合を無効にする」という設定ではないでしょうか。結合を有効にするために、そのチェックボックスをOFFにする必要があります。」

    この「段落を越えた分節の結合を無効にする」という設定は、Tradosのヘルプに出ていますが、 「無効にする」設定は表示されません。 [プロジェクト設定] 画面に表示されるUIは下記の通りです:

    [段落を越えた文節の結合を有効にする]

    [Enable merging segments across paragraph]

    この言葉の意味から、チェックボックスをONしています。

     私のミスは、下記のヘルプにおける [分節番号列を選択] していなかったことです。原文の行を選択していました。

    1. [エディタ]ウィンドウで、 Ctrl キーを押しながら分節番号列を選択して、結合する複数の行を選択します。

    本件、解決です。ありがとうございました。

     なお、[段落を越えた文節の結合を有効にする] という UI と、ヘルプにある [[段落を越えた分節の結合を無効にする]チェックボックス]は、直すべきです。

Children
  • Former Member
    0 Former Member in reply to Former Member

    投稿いただき、ありがとうございます。

    こちらのオプションに関しましては、Trados Studio 2017までは「段落を越えた分節の結合を無効にする」というものでした。つまり、段落を越えた文節の結合を行いたい場合、このオプションのチェックを外す必要があります。

    しかしこれでは混乱が生じるため、Trados Studio 2019では「段落を越えた分節の結合を有効にする」というオプションに変更されました。段落を越えた文節の結合を行いたい場合、このオプションのチェックを入れる必要があります。

    またオンラインヘルプにて、こちらの項目の説明がStudio 2017のまま変更されていないことを確認しました。こちらに関しまして、SDL内で修正依頼を上げさせていただきます。お詫び申し上げます。