複数の翻訳メモリの使い分けについて

トラドス初心者です。

https://community.sdl.com/product-groups/translationproductivity/f/studio/21574/thread

上記↑参考にさせて頂きました。

現在翻訳会社より少しずつトラドス使用のJOBを受けるようになり、ようやく自分の翻訳メモリ―を作成したいと思っております。(まだ翻訳メモリがゼロの状態です)

翻訳会社から送付されるパッケージでは”グループシェアTM”の使用が設定されております(おそらく翻訳者側からはデータを更新するべきではないもの)。

それとは別で、自分用の翻訳メモリを作成し、徐々にデータを増やしていきたいと考えております。

その場合の、手順をご教示願えませんでしょうか?

1、翻訳パッケージを受領し、翻訳作業を始める際に、自分のTMを追加する。その場合、グループシェアTMは更新せずに、自分のTMのみに訳文とのペアを記録したい場合は、更新のチェックで分ければよいのでしょうか?自分のTMの更新にチェック、グループシェアTMの更新はチェックを外す。(で正しいでしょうか?)

上のTMが受領時に設定されているグループシェアTM(元から更新にチェックが入っています)、下のTMが自分で作成したTM

Trados Studio screenshot showing two translation memories listed, with the first one blurred out and the second labeled as 'fr_FR_JP.sdlm'. Both have checkboxes for updating, with the first unchecked and the second checked.

2、翻訳パッケージを受領し、翻訳作業終了後、ファイルを開き自分のTMに追加する。その場合インポート⇒ファイルの追加を試みましたが、どうしても作業をしたsdlxliffファイルが見つかりません。返却パッケージを作成した後は不可というようなことはありますか?

3、またはエクセルファイルにバイリンガルファイルを別途作成してインポートするべきでしょうか。ですが、トラドス上で翻訳作業は終えているので、そのファイルから直接TMにデータをアップロードしたいです。(この場合は、翻訳作業を始める段階でTMの設定をしなければなりませんか?)

初心者な為、質問内容に稚拙な箇所があるかもしれません。あらかじめお詫び致します。

どうぞ宜しくお願い致します。



Generated Image Alt-Text
[edited by: Trados AI at 8:12 PM (GMT 0) on 28 Feb 2024]
emoji
Parents
  • Former Member
    0 Former Member

    投稿いただきありがとうございます。

    翻訳パッケージにあらかじめTMが含まれており、さらにご自身のTMにも翻訳を蓄積していきたい場合の手順についてご説明します。

    翻訳作業を始める前であれば、1の方法が最も適切なものとなります。

    翻訳作業を終了し、返却パッケージを作成した後に、一括で翻訳を登録したい場合、下記の手順を実行してください。

    1. ご自分のTMをプロジェクトに追加します。

    2. [↑][↓]のボタンをクリックし、追加したTMが一番上位に来るように調整します。

    3. エディタ画面にもどり、[一括タスク]より[メインの翻訳メモリの更新]を実行します。

    4. [翻訳メモリ]ビューから作成したTMを開き、内容を確認します。

    「メインの翻訳メモリの更新」の詳しい手順に関しましては、下記のブログの「SDLXLIFFの内容を翻訳メモリに書き込む」というセクションをお読みください。
    https://www.sdltrados.com/jp/blog/ExceltoTM.html

    よろしくお願いいたします。

  • 土田様、

    丁寧にアドバイス頂きまして、どうも有難うございました。

    こちらからすぐにご報告が出来ずに、大変申し訳ございません!!!!

    アドバイスに沿って作業してみました。すでに返却パッケージにて納品済みのファイルの

    ・いくつかは手順通りでTMに更新成功、

    ・いくつかは何故か不明だが(手順通りには進まなかったが)TMに更新された、

    ・いくつかは以下のエラーが出ました。

    ↓↓↓

    ・返却パッケージ作成後のファイルで、このようなエラーが出て開けないファイルがありました。また、開けたファイルでも、訳出済の日本語の訳文の無い元の状態のものになってしまいました。

    Trados Studio error message indicating a file cannot be opened with a red exclamation mark icon.

    https://www.sdltrados.com/jp/blog/ExceltoTM.html  の手順に従い、エクセルでバイリンガルファイルを作成し、トラドスに読み込み直して・・・という作業を試みましたが、以下のように原文・訳文共に原文側に読み込まれてしまいました。

    Trados Studio screenshot showing a bilingual Excel file with source text in both the original and translated columns, highlighted in red.

    その前の手順で、バイリンガルファイルの全般設定というところは出来ております。

    今後は、翻訳作業を開始する時にメインTMとして自分が作成したTMを一番上に設定して、その時に一括タスクから更新ということで良さそうですが、上記のエラーについて、お時間がございましたらアドバイス頂けましたら有難く存じます。

    また、翻訳会社から最初に設定されているTMに自分の訳文が勝手に上書きされないようにするためには、

    Trados Studio project view with an error icon next to a file, indicating an issue with the translation memory update.

    ↑↑の設定で合っていますでしょうか。(not mineが翻訳会社が設定しているTM)

    私の使用しているTradosのバージョンは2019 Studio です。

    お手数をおかけいたしますが、ご教示頂けましたら幸いです。

    emoji


    Generated Image Alt-Text
    [edited by: Trados AI at 8:12 PM (GMT 0) on 28 Feb 2024]
  • Former Member
    0 Former Member in reply to Katsue Maudrux

    返却パッケージ作成後のプロジェクトに対しては、再度パッケージをインポートするのではなく、作業されていた状態のプロジェクトを開いてください。

    バイリンガルExcelをインポート後に原文・訳文どちらもが原文側に抽出されてしまうのは、通常のExcel用ファイルタイプが優先的に適用されるようになっているためです。ブログ記事中の下記の画面をもう一度ご確認ください。

    Screenshot of Trados Studio file type settings showing a list of Microsoft Office file types with their respective extensions and IDs. Microsoft Excel 2007-2013 is highlighted with a warning symbol indicating an issue with the file type priority.

    また、TMの設定画面に関しましては、「not mine」のTMに対し、[有効]をチェックし、なおかつ[更新]のチェックを外してください。

    よろしくお願いいたします。

    emoji


    Generated Image Alt-Text
    [edited by: Trados AI at 8:12 PM (GMT 0) on 28 Feb 2024]
Reply
  • Former Member
    0 Former Member in reply to Katsue Maudrux

    返却パッケージ作成後のプロジェクトに対しては、再度パッケージをインポートするのではなく、作業されていた状態のプロジェクトを開いてください。

    バイリンガルExcelをインポート後に原文・訳文どちらもが原文側に抽出されてしまうのは、通常のExcel用ファイルタイプが優先的に適用されるようになっているためです。ブログ記事中の下記の画面をもう一度ご確認ください。

    Screenshot of Trados Studio file type settings showing a list of Microsoft Office file types with their respective extensions and IDs. Microsoft Excel 2007-2013 is highlighted with a warning symbol indicating an issue with the file type priority.

    また、TMの設定画面に関しましては、「not mine」のTMに対し、[有効]をチェックし、なおかつ[更新]のチェックを外してください。

    よろしくお願いいたします。

    emoji


    Generated Image Alt-Text
    [edited by: Trados AI at 8:12 PM (GMT 0) on 28 Feb 2024]
Children